メニュー

スタッフブログ - みなとハウジング たつの市・姫路市・相生市・太子町 新築建売専門

  • 0120-798-277

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

  • イベント情報
  • 物件を探す
  • 0120-798-277

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

  • イベント情報

スタッフブログ

ローコスト住宅にしろあり保証は必要?姫路市の業者がしろあり保証について解説!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月21日(木)

ローコスト住宅のご購入を考えている方でしろあり対策が必要なのかどうかお悩みの方はいませんか。

しろあり対策を全くしなければ約50%の家屋がしろあり被害に遭うと言われています。

ローコスト住宅にしろあり対策をすることで安心して住めるでしょう。

今回はしろあり保証の必要性について解説します。

 

□しろあり保証が必要な理由について


しろあり被害は対策しなければどの家に起きてもおかしくありません。

しろあり被害で起こる症状を紹介します。
しろあり被害に遭うと家の土台や柱など基盤部分が腐り、家のゆがみや傾きにつながり建物の寿命を縮めます。

寿命が縮むということは家の価値が低下することなので売却時に値段が低くなるだけでなく、リフォーム時に余計な支出を出すことにもつながるでしょう。
家の見えない部分が徐々にひどくなっていくので気づかないでいると地震や台風に耐えられなくなる可能性が高くなります。

阪神大震災で倒壊した家屋の約80%がしろあり被害に遭っていたというデータもあります。

家の価値が下がるだけでなく家族の安全にも関わってくるのでしっかりと対策しましょう。
水回りなど湿気が貯まりやすい部分にも注意が必要です。断熱と換気を徹底することでしろあり被害を抑制できるでしょう。
資産価値が下がることや倒壊のリスクがある家は嫌ですよね。

しろありは一度発生すると繁殖力が非常に高いのでしろあり被害に遭う前に対策、予防することが大事です。

もし、しろあり被害に遭ってしまったら専門業者に連絡し、隅々まで駆除してもらいましょう。
しろあり被害に遭わないためにも日頃から家の細かい部分にも気を配りましょう。

定期的にメンテナンスを行うこともおすすめです。

またどのような対策が必要かは各家庭によって異なるのでこれから家の建てるのであれば、構造や素材を見直すのも良いでしょう。

 

□当社のしろあり保証の内容について


「Jotoキソパッキング工法」のもの選んでいただいた場合、竣工後10年以内のしろあり被害に対して累計1000万円の安心保証があります。
また長年の実績による安心と安全があります。

40年以上お客様にご愛顧されており、年間5万戸超の登録、累計で80万戸以上に安心と安全をお届けしています。

 

□まとめ


しろあり被害は放置していると家の価値の低下だけでなく家族の安全にも関わってくるので怖いですよね。

発生させないためには日々の心掛けと、こまめなメンテナンスが大切になります。

またしろあり保証に加入しておくことでもし、しろありが発生しても保証金で業者に駆除して貰えるので加入をおすすめします。

姫路市にお住まいの方へ!ローコスト住宅のメリットとデメリットとは?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月20日(水)

姫路市に新たに家を建てるときに気になるのがその費用ですよね。

「費用はできるだけ安くしたい、けれども品質は下げたくない。」

そんな方にとっておきの住宅がございます。

ローコスト住宅についてご存知ですか。

今回は、ローコスト住宅のメリット・デメリットについてお伝えします。

 

 

□ローコスト住宅とは

 

ローコスト住宅とはなにかご存知でしょうか。

簡単にご説明すると、低コストで建てられる住宅のことです。

通常の注文住宅の相場は坪50万円以上するのに対して、ローコスト住宅の坪単価の相場は坪30万円から40万円となっています。

 

*なぜ低コストで家を建てられるのか

 

通常家を建てるときはお客様一人一人の要望に合わせて、間取り・デザインなどを決め、一軒一軒異なる家を設計します。

そのため、材料費・設計費・施工費など費用が高くなってしまいます。

それに対して、ローコスト住宅はもともと用意されている間取りやプランから選ぶため、それらのコストを抑えられます。

しかし、「費用が低いとその分安全性も低いのでは?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

安心してください。

ローコスト住宅の費用が低い理由は、材料費・人件費・広告宣伝費を含む諸経費を削減しているからです。

材料費は大量購入することで費用を抑え、人件費については、デザインが決められているため新たに設計する必要がないので抑えられます。

広告費についても特定の地域に合わせて設計、建築しているため宣伝する地域も狭くて良いです。

このようにして費用が削減されているため、品質が低いわけではありません。

そのため、安心してローコスト住宅をお選びいただけるのではないでしょうか。

 

 

□ローコスト住宅のメリットとデメリット

 

*ローコスト住宅のメリット

 

何と言っても最大のメリットは安い費用で家を建てられるということです。

あくまでも設計に関わる費用を抑えており、品質が下がるわけではありません。

これは、デザインや間取りに細かいこだわりがない方にとって非常に大きなメリットです。

 

*ローコスト住宅のデメリット

 

ローコスト住宅にしたため、結果的に費用がかさんでしまう可能性があることです。

ローコスト住宅では、コンセントの位置からキッチン、お風呂、トイレまでパターン化されているため、それらを1つ動かすだけでも追加の費用がかかってしまいます。

このように少しずつお客様の希望通りに追加施工していくと追加費用がかさみ、結果的にローコスト住宅の方が費用が高くなってしまう場合があります。

 

 

□まとめ

 

このようにローコスト住宅には、メリットとデメリットがあります。

しかし、「少しでも費用を抑えたい」と言う方にとってローコスト住宅という選択は非常に魅力的ではないでしょうか。

当社のローコスト住宅は、デザイン性にも優れているので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

姫路市で住宅購入をお考えの方へ!ローコスト住宅の評判について

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月16日(土)

 姫路市にローコスト住宅を建てることをお考えの方で、「ローコスト住宅とは何かはわかったけれど、実際の評判が気になる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、今回はローコスト住宅の評判についてお伝えします。

 

 

□ローコスト住宅の評判

 

*ローコスト住宅の良い評判

 

1つ目は、低価格で広い家が建てられることです。

「広い家に住みたい。」とお考えの方にとって、ローコスト住宅は注文住宅に比べて低価格でその要望を実現できるため、とてもおすすめです。

2つ目は、こだわりたいところだけこだわれる点です。

「キッチンはこだわりたいけれど、他は特に。」と言ったように、全ての設備にこだわりがある方は少ないのではないでしょうか。

ローコスト住宅では、そのような場合、こだわりたいところには費用をかけ、そうでない部分はそのままのシンプルなデザインにしておけます。

3つ目は、ローンの審査が通りやすいことです。

家を建てるときに、ローンの審査を気にする方は少なくはありません。

ローコスト住宅では、低い費用で家を建てられるため、借りるお金も少なくて済みます。

そのため、ローンの審査が通りやすいです。

4つ目は、建て替えやリフォームに対応しやすいことです。

お子様がいらっしゃるご家庭では、お子様が成長し巣立った後、夫婦2人でそのままの家は十分すぎると思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなとき、ローンの返済が終わっていないと、建て替えやリフォームは難しいです。

しかし、ローコスト住宅は費用が低いため、注文住宅に比べて短期間でお金を返済できます。

そのため、建て替えやリフォームも考えやすくなるのではないでしょうか。

 

*ローコスト住宅の良くない評判

 

1つ目は、耐久性が低いことです。

耐久性は、どのような材料を使用しているかによって、決まります。

家を建てる前に、どのような材料が使われているのか確認しておきましょう。

2つ目は、基本プランから変更をいくつもすると、費用が結果的に高くなってしまうことです。

自分の要望と予算を考え、変更したいところに優先順位をつけて考えましょう。

 

 

□まとめ

ローコスト住宅の評判についてお分りいただけたでしょうか。

ローコスト住宅は低価格なだけではなく、基本プランから変更を加え自分好みの家にできます。

ローコスト住宅の購入で後悔しないために、しっかりと確認すべきポイントを確認して、納得できる住宅にしましょう。

姫路市でローコスト住宅の購入を検討中の方へ!バリアフリーも考慮しよう!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月12日(火)

姫路市にローコスト住宅を建てようとお考えの方で、バリアフリーについて考えたことがある方はいらっしゃいますか。

自分とは関係ないとお思いの方もいらっしゃると思います。

しかし、高齢者や怪我をしている方だけでなく、みなさんにもバリアフリーについて考えていただきたいです。

    

 

□バリアフリー住宅とは

 

「家の中は安全だ。」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際には、家庭内には生活の妨げになりうる障壁がたくさんあります。

それらを取り除き、生活しやすいように工夫されているのが、バリアフリー住宅です。

もちろん、高齢者やケガをしている方にとって、バリアフリーであることは重要です。

しかし、バリアフリーはそういった方だけのためにあるのではありません。

バリアフリー住宅は家庭内の障壁が取り除かれているため、誰にとっても暮らしやすい住宅です。

そのため、バリアフリーの住宅を選ぶことで、誰もが生活しやすくなります。

 

 

□バリアフリー住宅を選ぶポイント

 

バリアフリー住宅を選ぶときのポイントを紹介します。

1つ目は、浴室です。

浴室は転倒しやすい場所です。

床には滑りにくい素材を選ばれているかどうか、手すりはあるのかどうか、段差は無くされているかどうかなどを確認しましょう。

2つ目は、トイレです。

トイレはできるだけ寝室の近くの配置されている住宅を選んだほうが良いでしょう。

これは、高齢者になったり、ケガをしたりして体が思うように動かなくなったときにも使用しやすいようにするためです。

3つ目は、洗面台です。

洗面台の高さについて考えたことはありますか。

健康な方にとってはあまり意識したことのない部分だと思います。

しかし、車いすの方にとっては高くて使いづらいと感じてしまいます。

この高さを工夫することで、子どもも使いやすくなるのではないでしょうか。

4つ目は、リビングです。

リビングは家族が一番長い時間を過ごす場所だと思います。

そんなリビングでは、段差がないかどうかをしっかり確認しましょう。

5つ目は、廊下です。

廊下は車いすが通る幅があるかどうか、手すりがあるかどうか確認しましょう。

これら5つ全てを実現させるのは、難しいかもしれません。

優先順位を考えて、家族みんなが将来的にも使いやすい住宅を選びましょう。

 

 

□まとめ

 

バリアフリー住宅についてお分りいただけたでしょうか。

家は家族が何年も住み続ける大事な場所です。

安全に長く住み続けるためにも、誰もが生活しやすいバリアフリーの住宅を選ぶことをおすすめします。

姫路市で子育て!子育てしやすいローコスト住宅って?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月08日(金)

姫路市で子育てをお考えの方は、家選びは非常に重要です。

子どもが安全に、健やかに成長していくためにはどのような物件が良いのでしょうか。

今回は子育てしやすいローコスト住宅についてご紹介します。

 

 

□子育てしやすい物件選び

 

まず、物件を選ぶときに確認すべきポイントを4つご説明します。

1つ目が、壁の厚さです。

子どもの声が近隣の方に迷惑をかけていないか、心配になってしまう方も多いのではないでしょうか。

壁が厚く、防音できるものを選ぶことで、その心配はなくなります。

特に乳幼児の子どもがいる場合、この点は重要です。

2つ目は、防犯です。

夫婦2人で暮らすのとは違い、子どもの安全も守らなければなりません。

子どものために、「オートロック」や「ホームセキュリティ」、「24時間有人管理」などの設備がある住宅を選ぶのをおすすめします。

3つ目は、収納スペースの多さです。

子どもが産まれると、成長とともに、ものが増えていきます。

子どもの思い出となるものは残しておきたいと思う方も多いのではないでしょうか。

そんなときに収納スペースがたくさんあると、それらを保管しておくことができます。

4つ目は、日当たりです。

共働きの夫婦や、一人暮らしの場合、昼間は家にいない方も多いと思います。

しかし、子育ての場合はそうではありません。

一日中子どもと家にいることになります。

そうなると、日当たりは重要になるでしょう。

 

 

□子育てしやすい環境

 

次に、子育てしやすい環境選びにおいて確認すべきポイントをご説明します。

1つ目は、近くに病院があるかです。

特に子どもが乳幼児の場合、様々な病気にかかってしまい、頻繁に小児科に行く必要があります。

そのときに家の近くにかかりつけの小児科があれば、急な病気のときも落ち着いて対応できるのではないでしょうか。

2つ目は、周辺の環境についてです。

子どもを安心して遊ばせることができる公園があるかどうかだけではなく、家周辺の道路が整備できているかも確認した方が良いでしょう。

子どもが歩いたり、ベビーカーで移動したりするときに、道路が整備されていると安心できます。

3つ目は、自治体の支援制度についてです。

子育ての制度は自治体によって様々です。

より支援制度や支援設備が充実しているところはどこか確認して選びましょう。

 

 

□まとめ

子育てしやすい物件、環境についてお分かりいただけたでしょうか。

子育てに不安を感じている方も多いと思います。

ぜひ、これらを参考にして安心して子育てできる物件、環境選びをしてみてください。

姫路市にお住まいの方必見!ローコスト住宅の失敗例を紹介!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年05月03日(日)

姫路市のローコスト住宅は、費用が抑えられてとても魅力的です。

そんなローコスト住宅で失敗しないためにはどのような点に注意すれば良いでしょうか。

今回は、実際によくある失敗例をもとにどうすれば失敗しないかお伝えします。

 

□ローコスト住宅でよくある失敗例

 

まず考えられるのが、材料の質が低く、家の寿命が短くなってしまうという失敗例です。

具体的には、短期間で壁にヒビが入ってしまったり、ドアなどの建て付けが悪くなってしまったりという不具合が生じてしまうことです。

これでは安心して暮らせません。

そして、低価格でローコスト住宅を手にしてもメンテナンスに費用がかかってしまい、結果的に費用が高くなってしまいます。

次に考えられるのが、家の設備が不十分で使いにくいといった失敗例です。

もともと間取りやデザインが決められているローコスト住宅では、自分の思い通りの住宅が見つかるとは限りません。

よって、自分にとって必要な設備があるか、間取りが使いづらくないか確認する必要があります。

また、断熱性能が低いといった失敗例も考えられます。

家を建てるときに断熱性能について気にしない方も多いのではないでしょうか。

しかし、断熱性能が低いと、夏は暑く、冬は寒くなってしまいます。

その結果、空調のコントロールが難しいだけではなく、光熱費がかさんでしまいます。

 

□ローコスト住宅で失敗しないために

 

では、ローコスト住宅で失敗しないためにはどうすれば良いのでしょうか。

 

*予算をあらかじめ決めておく

 

予算をあらかじめ決めておくことで、その予算内でローコスト住宅の基本プランから自分の重視するポイントをグレードアップできます。

 

*優先順位を設ける

 

家を建てるにあたって何を優先するのかは非常に重要です。

「和室は絶対に欲しい。」

「子供部屋が人数分欲しい。」

「お風呂は広いものが良い。」

こういった要望に優先順位をつけ、予算内でどこまで実現させ、妥協するのか考えていきましょう。

 

*仕上がった家の確認

 

実際にローコスト住宅を建てている間も、こまめに進行状況やどのように仕上がっているか確認しましょう。

できてからでは修正が難しい箇所でも早めに伝えることで、費用を抑えて改善してもらえます。

 

□まとめ

 

失敗例をもとに、どのような点に注意すべきかお分かりいただけたでしょうか。

建設前に確認すべきポイントをしっかりと確認することで、これらの失敗は防げます。

これらの失敗を防ぎ、後悔のないローコスト住宅を建てましょう。

姫路市の専門業者が解説!ローコスト住宅の選び方とは?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月29日(水)

「姫路市でローコスト住宅を建てたいけれど、何を基準に選べば良いのかわからない。」

このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために今回は、ローコスト住宅の選び方についてご説明します。

 

□ローコスト住宅の選び方

 

数あるローコスト住宅からどの住宅にするか選ぶのは大変です。

どのように選べば良いのでしょうか。

まず、最も分かりやすいのが「デザイン」です。

ローコスト住宅では注文住宅とは異なり、もともと決められているデザインの中から自分好みの住宅を選ぶため、デザインは重要なポイントとなります。

次に重要となってくるのは、「保証制度の充実さ」です。

実際にどのような保証制度があるのでしょうか。

当社では住宅瑕疵担保履行法に基づいて、住宅の完成引渡し後の10年間の瑕疵担保責任を保証します。

また、シロアリを寄せ付けない環境を保つ工法を用いるシロアリ保証制度、地盤調査を行い地盤に適応した基礎の使用を提案する住宅地盤保証システムがあります。

このように住宅建築後も安心して使用できるように、保証制度が充実している住宅を選ぶことをおすすめします。

 

□ローコスト住宅を選ぶときの確認ポイント

デザインや保証制度の充実さをもとにローコスト住宅を選び、これで安心というわけではありません。

確認すべきポイントがいくつかあるのでご紹介しましょう。

まず、室内にはキッチンやお風呂、トイレなど様々な設備がありますが、それらの品質は住宅それぞれ異なります。

特にそれらの設備にこだわりがある方はしっかりと確認しておきましょう。

次に、屋根や外壁にどのような材料が使用されているかです。

いくら低コストで住宅を購入しても、何度もメンテナンスの必要があれば将来的に費用がかかってしまいます。

購入時の費用の低さだけにとらわれるのではなく、将来的にかかる費用も低くなるように、住宅に使われている材料は確認したほうが良いでしょう。

そして、省エネに対してどれほど工夫がされているかです。

オール電化であるかどうか、ソーラーパネルは備え付けられているのか、断熱性が高いかどうか、などを確認する必要があります。

住宅の材料と同じように、購入時の価格は低くても光熱費がかさみ結果的に費用が高くなってしまう可能性があります。

そのようなことがないように、省エネに対する工夫がされているかは重要な確認ポイントでしょう。

 

□まとめ

ローコスト住宅の選び方はお分かりいただけたでしょうか。

デザインや保証をもとに選び、設備の品質や材料、省エネに対しての工夫など確認しましょう。

賢いローコスト住宅選びのためにぜひ、参考にしてみてください。

ローコスト住宅は寿命が短い?噂の真相を姫路市の専門業者が解説します

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月25日(土)

姫路市にローコスト住宅を建てることをお考えのみなさんの中には、「たしかに、ローコスト住宅は低価格だけれど、寿命が短いのでは。」と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。

今回は、そんな方のために、本当にローコスト住宅は寿命が短いのかどうかお話ししたいと思います。

 

 

□ローコスト住宅の寿命は本当に短いのか

 

そもそも、なぜローコスト住宅は寿命が短いと思われているのでしょうか。

理由は、ローコスト住宅の歴史が浅く、「なぜ低価格で家を建てられるのか」などといったことが認知されていないからです。

ローコスト住宅では、いくつかの決められたデザインや間取りから好みの住宅を選ぶため、材料を大量に仕入れることができ、コストを抑えています。

また、当社では人件費や広告費も抑えることによって低価格を実現しています。

このように、材料の品質を落として価格を下げているわけではありません。

よって、ローコスト住宅だからといって、寿命が短いというわけではありません。

住宅の寿命は、住み方やメンテナンスをどれくらいの頻度で行うかによって決まります。

 

 

□ローコスト住宅を長持ちさせるためには

 

ローコスト住宅を長持ちさせるには、定期的にメンテナンスを行う必要があります。

具体的にどれくらいの期間でどのようなメンテナンスを行っていけば良いのでしょうか。

時期別にどのようなメンテナンスが必要になるのか、お伝えします。

 

*築5~10年の場合

 

この時期にはシロアリ対策が必要です。

当社には、シロアリ保証制度があるため、この心配はございません。

日光や雨風にさらされる外壁や屋根も、痛みが出ていないか確認しておきましょう。

 

*築10~15年の場合

 

この時期には、給排水管などの設備の更新が必要です。

また、内装についても色が変化してしまう場合があります。

そういった場合、内装もメンテナンスしていく必要があります。

 

*築15~20年の場合

 

給排水管だけでなく、空調機器もメンテナンスが必要となってきます。

内装、外装ともにメンテナンスが必要になってくるのがこの時期です。

しかし、この時期に全てを修理するとなると、費用がかかってしまいます。

そうならないために、不具合が起きた部分から少しずつメンテナンスしていきましょう。

 

□まとめ

ローコスト住宅だからといって、寿命が短いわけではありません。

どんな住宅であっても長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが必要です。

メンテナンスを怠って、建て替えしなければいけなくなる前に、計画的にメンテナンスを行うことをおすすめします。

ローコスト住宅はどんな人におすすめ?姫路市の専門家が解説!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月21日(火)

姫路市のローコスト住宅には魅力がたくさんあります。

今回は、ローコスト住宅の魅力をお伝えするとともに、どのような人にローコスト住宅がおすすめかお伝えしていきます。

    

 

□ローコスト住宅の魅力

 

何と言っても1番の魅力は、費用が低いことです。

家を建てる時にできるだけ費用を抑えたいと思う人がほとんどではないでしょうか。

ローコスト住宅にすることで、それを実現できるのです。

あくまでも、大量仕入れによる材料費削減や人件費、広告費を抑えているだけなので、安心してローコスト住宅をお選びいただけるのではないでしょうか。

また、基本のデザインや間取りが決まっており、気になるところだけを変更できる点も、魅力の一つです。

ローコスト住宅では、全てのデザインや間取りが決められていて、変更できないというわけではありません。

自分が気になる設備やこだわりたい設備はお金をかけて変更できます。

このようにこだわりにメリハリをつけることで、低価格で自分の思い通りの住宅を建てられます。

工期が短く、品質が安定していることも魅力の一つと言えるでしょう。

ローコスト住宅では工期を短くすることで、人件費を抑えています。

基本的には同じ設備機器を使用しているので、経験が浅い職人でもその工事に関しては経験値が高いのです。

よって、短期間で安定した仕上がりになります。

これらの魅力をもとにローコスト住宅を選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

□こんな人にはローコスト住宅がおすすめ

 

では、ローコスト住宅はどのような人におすすめなのでしょうか。

 

*家を建てる予算が少ない方

 

低価格でマイホームを実現させてくれるのが、ローコスト住宅です。

予算が少ない人にとって、ローコスト住宅はもってこいです。

 

*家の設備に強いこだわりがない方

 

家の設備に強いこだわりがないのであれば、ローコスト住宅はぴったりです。

なぜなら、ローコスト住宅では基本的な間取りやデザインのプランが決まっているからです。

こだわりがない人にとっては煩わしい、デザイン決めなどの手間が省けます。

 

*将来的に住み替えや建て替えを視野に入れている方

 

「今は子どもがいるけれど、子どもが大きくなれば住み替えたい。」といった方にもローコスト住宅はおすすめです。

ローコスト住宅は低価格なため、ローンも注文住宅に比べると短期間で終わります。

ローンが払い終わっていると、建て替えや住み替えも視野に入れられるのではないでしょうか。

 

 

□まとめ

ローコスト住宅の魅力についてお分りいただけたでしょうか。

少しでも費用を安くしたい方、こだわりが強くない方など、ぜひローコスト住宅をご検討ください。

姫路市の方へ!デザイン住宅にガレージハウスを取り入れる際のポイントとは

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月18日(土)

姫路市で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか?
せっかくデザイン住宅を購入するなら、外観にこだわりたいですよね。
しかし、どこをこだわればいいか分からないという方も多いでしょう。
おすすめしたいこだわりのポイントはいくつかありますが、今回はガレージハウスをご紹介します。

 

□ガレージハウスを取り入れる際のポイント

みなさんは、ガレージハウスをご存じでしょうか?
ガレージハウスとは、住宅の一部や1階の部分に設置している住宅をガレージが一体化したものを言います。
しかし、ガレージハウスを取り入れたいと思っても、どうすればいいのか分からない方も多いでしょう。
ここでは、そんな方のためにガレージハウスを取り入れる際のポイントについていくつかご紹介します。

まず、ガレージハウスを取り入れる際にありがちなミスとして、ガレージハウスは基本的に1階のスペースを使うので、あまり敷地が広くない場合は2階建てや3階建てにすることが多いため、予算オーバーをしてしまう場合が多いです。
そうならないための対策として、どこに費用をあてたいかの優先順位をあらかじめ決めておくといいでしょう。

たとえば、内装のフローリングは価格が安いものでいいとか、浴槽はそこまでこだわらなくていいから費用削減しようなどの優先順位をつけることで、予算内で理想のガレージハウスを建てられるでしょう。
実際、予算オーバーという理由でガレージハウスを諦める方は多いです。
しかし、ガレージハウスを建てられた方の多くは業者の方と予算を超えないようによく相談して、ガレージハウスを実現しています。
最初からあきらめずに、まずは業者の方に相談してみましょう。

 

□ガレージハウスのメリットとデメリット

ここでは、ガレージハウスのメリットとデメリットについていくつかご紹介します。
はじめに、メリットについてご紹介します。

1つ目のメリットは、駐車場料金をカットできるという点です。
ガレージハウスは1階部分の居住スペースが少なくなりますが、長期的にかかってくる駐車場料金と比べてメリットが大きいのであれば、取り入れて損はないでしょう。

2つ目は、天気が悪い日でもアクセスが楽という点です。
ガレージハウスだと、雨の日でも傘を差さずに車へアクセスできます。
また、猛暑日に日差しで高温になった車内へ乗り込む必要もありません。
また、屋内に保管されているので汚れがつきにくく、洗車をする回数も少し軽減されるでしょう。

では、ガレージハウスのデメリットと対策についてご紹介します。
まず1つ目は、屋内で車を保管していると、排気ガスが気になるでしょう。
その対策として、自然と換気ができているような作りにするか、換気扇を設置しましょう。
また、排気ガスによる壁の汚れは壁の塗装や材質で解決できます。

2つ目は、排気音やエンジン音による騒音です。
あまり音が大きくない車種でも、屋内だと想像以上に響きます。
そのため、空間の作りなどで防音対策を取りましょう。

 

□まとめ

今回は、こだわりたいデザイン住宅の外観としてガレージハウスを紹介しました。
ガレージハウスはご自身にあった大きさやデザインを選べ、利便性もかなり高いです。
これからデザイン住宅を購入される方は、ぜひこの記事を参考にガレージハウスも検討してみてはいかがでしょうか。

見学会などのイベント情報を随時更新中!

という方はお気軽にお問い合わせください!

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは0120-798-277

ホームページからのお問い合わせはこちら

みなとハウジング たつの店 〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

Copyright © 株式会社みなとハウジング All Rights Reserved.