メニュー

スタッフブログ - みなとハウジング たつの市・姫路市・相生市・太子町 新築建売専門

  • 0120-798-277

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

  • イベント情報
  • 物件を探す
  • 0120-798-277

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

  • イベント情報

スタッフブログ

姫路市で注文住宅をお考えの方へ!コンクリートを取り入れる際の注意点とは?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月14日(火)

姫路市でデザイン住宅をお考えの方で、住宅にコンクリートを取り入れてみようか検討しているという方はいませんか?
しかし、コンクリート住宅の欠点や価値がよく分からないという方もいるでしょう。
今回は、コンクリートを取り入れるのであれば、ぜひ知っておきたい欠点と価値についてご紹介します。

 

□コンクリート住宅の欠点や注意点とは?

コンクリート住宅は大胆なイメージを与えられるので、かなり人気が高いです。
そのため、注文住宅でコンクリートを取り入れようか検討される方はたくさんいます。
しかし、コンクリートにも欠点はあるので、大胆なデザインだけでは快適で住みやすい家を作れません。
ここでは、コンクリートを取り入れながらも快適な家を購入していただくために、コンクリートの欠点や注意点について3つご紹介します。

じつは、コンクリートは熱伝導率が高いということをご存じでしょうか?
つまりそれは、外気の影響を受けやすい素材であるということです。
住宅の最上階は夏場に暑くなりやすいというのは、屋根部分に使用されているコンクリートが日差しで熱され、その熱が夜になっても冷めにくいからなのです。

しかし、この欠点の対策はありますので、ご安心ください。
その対策とは、屋根部分のコンクリートには外側に断熱を施す加工をすることで、コンクリートが熱をためないようにできるというものです。
コンクリート打ち放しのデザインのものを選びたいのであれば、コンクリートの内側に断熱材を入れる内断熱も検討してみてはいかがでしょうか。

つづいての欠点は、コンクリートは吸水性が高いので、カビが生えやすいという点です。
また、水を吸うだけでなく溜め込みやすいのもカビが生えやすい原因の1つでしょう。
人があまり出入りしないところや、空気があまり入れ替わらないところは湿気が溜まりやすいので定期的に除湿や換気をしましょう。

また、コンクリート打ち放しの場合は、汚れが付きやすいという欠点もあります。
その場合は、コンクリートの味わいが損なわれないように、汚れ付着防止のコーティング処理をすることをおすすめします。

そして最後に紹介する欠点は、木造住宅に比べて費用が高くなるという点です。
コンクリートは雨の日は工事ができなかったり、固まるまで待つ必要があったり、重たいコンクリートを支えられる頑丈な土台を作らないといけなかったりなどが費用が高くなっている理由だと言えるでしょう。

近年では、地下室が欲しいという方の場合、地下室をコンクリートで作り、地上階は木造住宅にするというコンクリートと木造を合体させた構造にすることもあるので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

□コンクリート住宅のメリットや価値とは?

先ほどはコンクリート住宅の欠点についてご紹介しましたが、ここではコンクリート住宅のメリットや価値について3つご紹介します。

1つ目は、遮音性に優れているというところでしょう。
遮音性が高いということは、屋外に音が漏れにくいや、屋外の音が入りにくい、上下の階に音が伝わりにくいということです。
ピアノを弾く部屋や、道路側の部屋をコンクリートで作ることで快適な家にできるでしょう。

2つ目は、耐火性に優れているというところでしょう。
住宅で火災が発生した時、温度の高いところでおよそ1,000度になります。
その温度だと、木造住宅だと一気に火が燃え広がり全焼になりかねないですが、コンクリートは1,000度程度であれば数時間耐えられるので、全焼や倒壊の危険性が下がります。
住宅の密集した地域に住宅を建てる場合は、コンクリートにしておくと良いでしょう。

3つ目は、耐震性にも優れているという点です。
コンクリート住宅は、コンクリートと鉄筋で作られている場合がほとんどです。
コンクリートは圧縮性に優れており、鉄筋は引っ張られる力に強いため、耐震性に優れていることがわかります。
大きなビルやマンションにもよく使われているので、耐震性が高いことがうかがえるでしょう。

 

□まとめ

今回は、コンクリートを取り入れる上で、ぜひ知っておきたい欠点と価値についてご紹介しました。
コンクリートにも欠点はありますが、それ以上の価値やメリットがあります。
注文住宅を検討されているのであれば、ぜひこの記事を参考にしてコンクリートの取り入れも考えてみてはいかがでしょうか。

おしゃれなシンプルモダンのデザイン住宅を建てよう!姫路市の住宅会社がご紹介!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月10日(金)

デザイン住宅を検討されている方は、シンプルモダンの住宅も考慮されることをおすすめします。
「シンプルモダンって何?どんなメリットがあるの?」などと感じるかもしれません。
そこで今回はおしゃれなシンプルモダンのデザイン住宅について姫路市の住宅会社が紹介します。

 

□デザイン住宅におけるシンプルモダンのメリット

シンプルモダンの一番のメリットはデザインがシンプルである分、素材の魅力を十分に生かせる点でしょう。
例えば、無垢材など素材に強烈な魅力がある建材を採用することで、統一感のある独特の雰囲気を作り出せますし、視界に入るものや色を少なくすることで、ナチュラルでありながらどこか透明感のある空気を作り出すことが可能です。
このようにシンプルモダンでは、素材をただ単に使うだけでは感じられないものを意識でき、それが癒しや安らぎにつながります。

また、狭小住宅で良く使われるテクニックですが、膨張色である白や、ガラスの透明感を使用し、限られた空間を広く見せられるのも魅力の1つでしょう。
業者の中には極小住宅ならではの空間デザインを行っているところもあります。

 

□部屋をシンプルモダンにするためのポイント

 

*カラーコーディネートを合わせる

すっきりと見せるために、色の種類を限定して統一感を出すことが重要です。
シンプルモダンのインテリアのベースカラーはホワイトやベージュなどの全体的に淡い色合いでまとめることがポイントです。
アソートカラーにはグレー、ブラウン、ベースカラーよりもやや濃いベージュなどを使用すると良いでしょう。
アクセントカラーにはブラック、ブラウンなどが人気です。
彩度が低い引き締まった色を使用すると良いでしょう。

 

*無機物素材とシンプルなインテリアを使用する

シンプルモダンはすっきりとしていて、清潔感のある雰囲気なので、ガラス、金属、石などの無機物素材と相性が良いです。

また、家具の形はできるだけシンプルにした方が良いでしょう。
シンプルとは直線と面を使用し、装飾が少ないフラットなデザインであることです。
上級者向けですが、1種類だけ丸みのある家具を合わせると単調さを避けつつアクセントとしての効果を持たせられます。

 

*おすすめのモチーフと雑貨

モノトーンに近い空間に何もない状態だと殺伐とした空間になってしまいます。
そのような状態を防ぐには、無彩色またはアクセントカラーと同系色の雑貨を取り入れると良いでしょう。
メリハリのあるおしゃれな空間に変わります。
ストライプ、市松模様のような幾何学模様のカーペットやクッションなどがおすすめです。

 

□まとめ

今回はおしゃれなシンプルモダンのデザイン住宅について紹介しました。
デザイン住宅を検討されている方はシンプルモダンも考慮に入れてみると良いかもしれません。

姫路市で新築をお考えの方へ!デザイン住宅の相場はどれくらい?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月06日(月)

デザイン住宅の購入を検討すると価格相場やコストの面で気になる点がたくさん出てきますよね。
そこで今回は姫路市で新築をお考えの方に向けて、デザイン住宅の相場や価格に関するポイントについて紹介します。

 

□新築一戸建てを建てる際の相場

例として兵庫県たつの市の価格相場を紹介します。
建物面積別にみると60㎡以上で1851.87万円、100㎡以上で1879.76万円、150㎡以上で2136万円となっています。
新築の価格相場は1.949.7万円となっています。
価格相場は時期によって大きく変わるので、あくまでも参考程度としてみてください。

デザイン住宅の価格相場となると通常の住宅よりも高い場合が多いです。
デザイン住宅の定義は難しいので、明確な価格相場は判断できませんが、戸建てよりも注文住宅の価格相場に近いと考えましょう。

参考として大阪の注文住宅の価格相場を紹介します。
木造の35.2坪で2058~3289万円、鉄骨の42.4坪で2976~3530万円、鉄筋コンクリート造の78.5坪で6579~9148万円となっています。

 

□デザイン住宅の価格に関するポイント

デザイン住宅は押さえたいポイントにお金をかけ、こだわらない部分はとことんコストを削減することがポイントです。
業者選びでは、予算をはっきりと決めておき、その中で対応してくれる業者を探すことをおすすめします。
規格住宅が中心の大手ハウスメーカーでは難しい場合もありますが、地域密着の業者であれば予算内での対応をしてくれるでしょう。

住宅の価格は、間にどれだけの業者が入るかによっても変わってきます。
例えば、設計事務所に依頼した場合は設計費、設計監理料、工事費がかかりますが、工務店やハウスメーカーでは設計・施工を一貫して対応するので、工事費だけで済む場合が多いです。

設計事務所はデザイン・設計だけを請け負い、そのほかの施工などの部分は工務店などに任せるため、中間マージンが発生してしまいます。
価格を気にせずにデザインを最重要視する場合は、分業制の方が良いかもしれません。
コストとデザインのどちらを重要視するかは人によってそれぞれ異なるので、予算と希望のバランスで決めると良いでしょう。

このように業者と家の関係を理解しておくことで、不要な出費かどうかの検討が可能です。
住宅の購入の全般に言えることですが、かかる費用の内容をしっかり理解できると、納得して購入しやすくなるでしょう。

 

□まとめ

今回は新築をお考えの方に向けてデザイン住宅の相場と価格に関するポイントについて紹介しました。
デザイン住宅は通常の住宅よりも価格が高くなりがちですが、こだわる部分とこだわらない部分のメリハリをつけることで、コストを抑えることが可能です。

姫路市でデザイン住宅を検討中の方へ!狭小住宅の魅力をご紹介します!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年04月02日(木)

姫路市でデザイン住宅を検討している場合に、デザインは重視したいが、コストや立地面との兼ね合いで悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
このようなお悩みは狭小住宅で解決できるかもしれません。
そこで今回は姫路市でデザイン住宅を検討中の方に向けて、狭小住宅の魅力について紹介します。

 

□狭小住宅のメリットとは

狭小住宅のメリットは土地代を抑えられる点です。
土地が狭いだけでなく、形が特徴的だったり、密集地で住宅建築に制限があったりなど、条件によってかなり低いコストで土地を取得できます。

また、土地を選択する幅が増える点もメリットです。
広い土地で利便性の高い都市部や駅周辺を探すことは難しい場合が多いでしょう。
しかし、狭い土地ならば空いている場合もあり、利便性が高い場所に住宅を持てる可能性が高くなります。

さらに、税金を抑えられる点もメリットです。
固定資産税や都市計画税などは、土地の広さに比例して課税されるので、税金を低く抑えられます。
極小住宅は空間が限られるため、デザインにこだわれないと感じるかもしれません。
しかし、税金や土地代で抑えた分のコストを使ってデザイン性を追求することも可能です。
素材や間取りを厳選することで、狭い土地であっても住みやすさやデザインを追及した様々なスタイルの家があります。

 

□狭小住宅の注意点やポイントとは

 

*狭小住宅を選ぶときの注意点

検討段階で狭小住宅の見学に行き、どれだけの狭さを許容できるかを確認しておきましょう。
限られた空間を効率的に使おうと考えても、限界があり、理想とのギャップに悩む場合があるためです。
また、隣に住宅がある場合は防音・プライバシーは重要です。
距離が近すぎる場合は、防音効果のある設計にするなどの対策を行わなければなりません。
窓の位置などもプライバシーを守れているかチェックをしておきましょう。

 

*住宅を広く使うためのポイント

広く使うための主なポイントは部屋を壁で区切らないことです。
壁をない状態は圧迫感を少なくできるので、必要なときだけ部屋を仕切れる可動壁やカーテンなどを設置すると良いでしょう。

また、扉を引き戸にすることで家具の置き場を増やせます。
ロフトやスキップフロア、地下室を作ることも重要なポイントです。
家の中に段を作ることで活用できるスペースを増やせます。
畳の下などを利用した床下収納も考えてみると良いでしょう。

 

□まとめ

今回は姫路市でデザイン住宅を検討中の方に向けて、極小住宅の魅力について紹介しました。
間取りを工夫することで狭い家でも広く使えますし、デザイン面にもこだわれます。
ぜひ狭小住宅も考慮に入れて住宅を検討してみてください。

姫路でデザイン住宅を購入したい方へ!ハウスメーカーの選び方について解説します!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月29日(日)

姫路市でデザイン住宅をご検討されている方はいらっしゃいませんか?
しかし、世の中にはさまざまなハウスメーカーがあり、一体どの会社を選んだらいいのか分からない方も多いでしょう。
そこで今回は、ハウスメーカーを選ぶうえで重要なポイントについていくつかご紹介します。

 

□いいハウスメーカーを選ぶポイントとは?

デザイン住宅を購入する際まずはメーカー選びからしますが、どのハウスメーカーを選べばいいか分からないという方もたくさんいるでしょう。
しかし、実際のところいいハウスメーカーと一概に言えるものはなく、デザイン住宅における重要なポイントによって変わってくるのをご存じですか?
その重要なポイントがわからないという方もいるかと思いますので、ここでは、ポイントを5つにしぼってご紹介します。

まず重要なポイントの1つ目は、住宅の安全性です。
家族の安全のために、耐震性能に優れた工法や断熱性の高い素材を使っているかどうかでかなり違ってきます。
ハウスメーカーを選ぶ際には、工法や素材など安全性へのこだわりに目を向けてみましょう。

2つ目のポイントは、住宅素材へのこだわりです。
住宅素材のこだわりは、家族の健康面に大きく関わってきます。
小さいお子様や高齢者の方がいるご家庭の場合、アレルギーを起こす危険性のある素材を避けた方がいいです。
そのため、無垢材やシラスが主な原料のシラス壁を使った家だと、アレルギーの心配もないので安心して暮らせるでしょう。

3つ目の重要なポイントは、住宅のデザインです。
ハウスメーカーによっては得意とするデザインの傾向が異なるので、事前にチェックしておくことでご自身の好みのデザイン住宅を建てられます。
また、ご自身の好みとハウスメーカーの得意分野が合っていると、設計から建築までスムーズに進められるでしょう。

4つ目のポイントは、信用できる営業担当者かどうかです。
ハウスメーカーの営業担当者の知識や提案力が信用できるかどうかも、ハウスメーカー選びでかなり重要となってくるポイントの1つです。
疑問に思うところを聞いてみて素早く的確に答えてくれたり、ご自身の希望の条件を出した時にできるかできないかを的確に伝えたりしてくれると安心できますよね。

最後に5つ目のポイントとして、保証やアフターメンテナンスが充実かどうかです。
家はこれから何十年と住むことになるので、いずれは点検や修理、リフォームが必要になってきます。
そんな時に、保証やアフターメンテナンスをしてくれるハウスメーカーだと安心して住めるでしょう。

 

□そのほかの重要なポイントについて

そのほかにも、ハウスメーカーの信憑性や口コミを見ることもいいハウスメーカーを選ぶうえでの重要なポイントでしょう。
たとえば、「一方的にその会社のいいところを説明された」や「不安や疑問を聞いてくれない」、「こちらが質問しても難しい言葉で押し切られた」などかなり強引な口コミがある場合があります。
そういった会社は、売り上げを重視しすぎてお客様に対しての思いやりやサービス精神がかけているので、できる限り避けた方がいいかもしれません。

ですが口コミは、ある特定の発信者の情報によるものなので、必ずしもご自身とおなじ思いをしているとは限りません。
そのため、口コミはあくまで参考程度にすることをおすすめします。

 

□まとめ

今回は、ハウスメーカーを選ぶうえで重要なポイントについていくつかご紹介しました。
どれだけ建築の技術が高くても、ご自身の希望にうまく答えてくれないとせっかくのデザイン住宅が台無しです。
そうならないためにも、ぜひこの記事を参考にしてご自身の好みにあったいいハウスメーカーを見つけてみてください。

姫路市でデザイン住宅を購入したい方へ!和モダンの取り入れ方について紹介!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月25日(水)

姫路市でデザイン住宅を購入する方で、どんなデザインにしようかご検討されている方も多いでしょう。
そんな方におすすめしたいのが「和モダン」です。
初めて聞いたという方もいるかと思いますので、今回は「和モダン」とは一体なんなのか、また、「和モダン」の上手な取り入れ方についてご紹介します。

 

□姫路市のデザイン住宅における和モダンとは

みなさんは、和モダンという言葉を聞いたことはありますか?
あまり馴染みのない言葉ですが、デザイン住宅を購入するうえで知っておくとデザインの幅が増えるので、ぜひ知っておきたいところです。
ここでは、和モダンを知らない方のためにも分かりやすく説明します。

まず、和モダンとは日本伝統の建築デザインに現代的なデザインを組み込んだデザインのことを言います。
日本伝統のデザインがあると、現代の家に合わないのではないかと思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、日本伝統の昔ながらの雰囲気を残したまま、部分的に流行りの現代的デザインを入れることで、とてもセンスのあるデザインとなっています。
そのこともあり、デザイン住宅の中で和モダンは人気がかなり高いデザインです。

いままでの話を聞いて「洋風の家にいかに違和感のないように組み込むのが和モダンだ」というような想像をされる方もいるでしょう。

しかし、せっかくのデザイン住宅でそのような消極的な和モダンではもったいないです。
和モダンでも、土壁や畳などの素材や質感、色をこだわったり、庭などは日本伝統のデザインを踏まえつつも現代風にアレンジしたりすることで、かなり違った印象になります。
和モダンを取り入れる場合は、ユニークなデザインにしてみてはいかがでしょうか。

 

□和モダンの家で注意すべき点とは

さきほどの話を聞いて和モダンを取り入れてみようか考えていただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、和モダンを取り入れる際に注意すべき点が3つあるので、ここでは注意点をご紹介します。

まず1つ目の注意点ですが、土壁は定期的に塗り直さないといけないということです。
土壁は壁が乾いていく段階で土が収縮し、ひび割れが生じる場合があります。
しかし、それで生じたひび割れは土壁を塗り直せば修復できるので、定期的にメンテナンスをしましょう。

2つ目の注意点は、プライバシーを守りたいのであれば重みのある扉や壁にすることです。
日本伝統の障子やふすまはとても薄いので、部屋の間仕切りにするとかなり音漏れしてしまいます。
どうしてもプライバシーを守りたい部屋には、できるだけ重みや防音効果のある扉や壁にしましょう。

最後に紹介する注意点は、赤や緑、黒の家具は控えることです。
和モダンで落ち着いた雰囲気を演出したい場合、どちらかというと部屋のデザインより家具が重要になってきます。
また、家具は低めのものを使用すると、より落ち着いた雰囲気を演出できます。

 

□まとめ

今回は、和モダンとは一体なんなのか、また、和モダンの上手な取り入れ方についてご紹介しました。
和モダンの家は、他のデザインの家に比べて落ち着いた雰囲気があります。
姫路市でデザイン住宅を購入予定の方は、ぜひこの記事を参考にして和モダンを取り入れてみたはいかがでしょうか。

姫路市でデザイン住宅をお考えの方に向けてキッチンのポイントを紹介します!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月21日(土)

姫路市でデザイン住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか?
そこで、キッチンをこだわりたいという方も多いでしょう。
今回は、その方のためにもデザイン住宅におけるキッチンのポイントについてご紹介します。

 

□デザイン住宅におけるキッチンのポイント

みなさんは、いいキッチンと聞くとどんなキッチンを思い浮かべますか?
いいキッチンとは、自分に合った使いやすいキッチンのことを言います。
つまり、いいキッチンは人それぞれなので、ご自身のライフスタイルに合ったキッチンを選びましょう。
ここでは、キッチンにはどんな種類があるのかや、キッチンを選ぶ際のポイントについてご紹介します。

まず、キッチンは基本的に「I型・L型・U型・ペニンシュラ型・アイランド型」の5種類あるのをご存じでしょうか?
I型はコンロやシンクなどを一列に並べたいたってシンプルなデザインのキッチンです。

L型はキッチンがL字型に曲がったデザインのキッチンです。
コーナーの部分をどう使うかですが、調理器具や家電を置くスペースとして活用するのもいいでしょう。

つぎにU型ですが、こちらはコの字に曲がったデザインのキッチンのことです。
この形のキッチンは、収納スペースを確保しやすいのがメリットです。

ペニンシュラ型は、I型のキッチンが壁から飛び出ているようなデザインのキッチンです。
これに似たキッチンとして、アイランド型のキッチンがあるのをご存じでしょうか?
アイランド型は壁に接していない独立したキッチンのことです。
ペニンシュラ型とアイランド型のキッチンはどちらも対面式ですので、家族の方ともコミュニケーションを取りやすいのがメリットです。

これら5種類のキッチンは、家の間取りやライフスタイルに合わせて選びましょう。

つづいて、キッチンを選ぶ際のポイントについてご紹介します。
まず、キッチンは身長などに合わせて使いやすい高さにしましょう。
使いやすいキッチンの高さは「身長÷2+5センチメートル」が目安となっています。
ご自身の身長や使い方に合ってないと、腰に負担がかかってしまったり、不便に感じてしまったりする場合があるので、高さは慎重に選びましょう。

つぎに、キッチンの天板は使いやすい広さを選びましょう。
天板はキッチンの中でもかなり重要なポイントです。
コンロはおもに幅60センチメートルが多く使われており、お手入れがしやすく機能性の高いコンロ・グリルを選ぶのがおすすめです。

コンロとシンクの間にある調理スペースは、天板の中でも広さがとても重要なのをご存じですか?
下ごしらえなどでもっとも使う場所とも言えるので、まな板や水切りカゴなどをおいてもゆとりのある広さを確保しておきましょう。

さいごにシンクですが、こちらはフライパンやお皿、鍋などの洗い物をおいても邪魔にならない奥行きがあるのをおすすめします。
キッチンを選ぶ際には、上記のポイントを踏まえて選んでみましょう。

 

□まとめ

今回は、デザイン住宅におけるキッチンのポイントについてご紹介しました。
キッチンを選ぶ際に、最も重要になのはポイントは使いやすさです。
デザインにこだわるだけでなく、使いやすさも考えておかないと大きな失敗につながってしまいます。
そうならないためにも、この記事のポイントをおさえてキッチンを選びましょう。

三木市で暮らす!ローコスト住宅は外壁にこだわるべき!外壁の選び方とは?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月20日(金)

ローコスト住宅を購入するならどの部分にこだわったら良いのでしょうか?
ローコスト住宅は費用を削減するために耐久性や質が通常と比較して低くなっている可能性があります。
しかし、重要な部分はこだわらなければなりません。
そこで今回は、ローコスト住宅でこだわるべき場所について解説します。

 

□ローコスト住宅でこだわるべき場所とは?

ローコスト住宅を購入するにあたって特にこだわるべき場所があります。
それは外壁をしっかり塗装してもらうことです。
一見外壁は住宅のデザインのみを担っているように見えますが、実は外壁には住宅を外からの紫外線や雨から守る機能も果たしています。
つまり、外壁は住宅にとって特に重要な機能を持っています。
そのため、外壁の塗装をする時には十分な金額をかけて耐久性に優れた素材を選びましょう。

 

□外壁の素材はどのように選んだら良いのだろうか?

外壁の耐久性を十分確保するためにどのような素材を選択したら良いのでしょうか?
外壁塗装の素材にはたくさんの種類があります。
それぞれでデザインに優れているものや耐久性に優れているものと言った特徴があります。
デザインも重要ですが、耐久性を十分確保した上で、納得のいくデザインを選択しましょう。
そこで、代表的な外壁の素材について紹介します。

 

*ガルバリウム鋼板

ローコスト住宅住宅で頻繁に利用されている素材としてガルバリウム鋼板があります。
ガルバリウム鋼板は耐久性に優れていますが、金属で作られていますので、酸性雨のような雨には弱いです。
また金属の性質として熱を良く通す特徴があります。
そのため、断熱性能はやや低いです。
外壁の素材を安くできても、後に暮らし始めて断熱性がないためにエアコンの熱や冷気が逃げてしまって電気代がかさんでしまうことがあります。
将来性についても考慮して長期的な目線で素材を選択しましょう。

 

*窯業系サイディング

窯業系サイディングの外壁素材はその優れた耐久性に定評があります。
その耐用年数は一般的に40年近くまであると言われています。
しかし、そのつなぎ目部分であるシーリングは10年しか耐久性がないです。
そのため、外壁自体は耐久性が高くてもその隙間から雨や風が侵入してしまいます。

 

□まとめ

今回は、三木市で暮らしている方に向けて、ローコスト住宅は外壁にこだわることが重要だと解説しました。
ローコスト住宅は建設時の費用は安いですが、後に費用が発生してしまう可能性があるので良く検討してから購入しましょう。
住宅に関する疑問はぜひ一度、当社までお問い合わせください。

三木市に新築を建てる!デザイン住宅のキッチンの選び方のポイントとは?

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月16日(月)

「デザイン住宅のキッチンの選び方とは?」
「オープンキッチンとクローズキッチンどちらが合っているのだろうか?」
このように、キッチンに関して困っている方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、三木市に新築を建てようとしている方に向けてデザイン住宅のキッチンの選び方のポイントについて解説します。

 

□デザイン住宅のオープンキッチンとは?

デザイン住宅でキッチンを選ぶ時には一番主流のオープンキッチンをまず検討すると思います。
オープンキッチンとはどのようなキッチンなのでしょうか?
オープンキッチンはリビングとキッチンが同じ部屋に併設されている状態の住宅です。
こちらのタイプのキッチンには以下のような特徴があります。

まず1つ目はオープンキッチンを設置すると家族内のコミュニケーションを活発に取れます。
特に調理中では一人で作業することが多いですが、オープンキッチンではリビングと調理場所が近いので、調理をしながらコミュニケーションが取れて家族が仲良くなります。
お子さんがいらっしゃる方にはオープンキッチンがオススメです。

次に2つ目は配膳や作業がしやすいと言うことです。
リビングで全員一緒に料理を食べてからすぐそばにキッチンのシンクがあるので、配膳や片付けの作業が楽になります。
家事全般で効率を上げることはとても重要なことです。
家事の効率を上げられたら、空いた時間で他のことをできるので、オープンキッチンを検討してみてはいかがでしょうか。

 

□デザイン住宅のクローズキッチンとは?

クローズキッチンとはキッチンとリビングが分かれているタイプのことを指します。
キッチンとリビングが分かれていると、このようなメリットがあります。

1つ目は、調理に集中できることです。
家事の効率を上げるには配膳の時間を短縮するよりも、調理に集中して調理時間を短縮した方が効率良くできるという方もいらっしゃると思います。
そのような方にはクローズキッチンの方が向いていると思います。

2つ目はリビングににおいが充満しないことです。
調理する場所と生活する場所が分かれているので自然ににおいをリビングに充満しないようにできます。
料理のにおいが気になる方にはクローズキッチンが良いと思います。

 

□まとめ

今回は、デザイン住宅のキッチンの選び方のポイントについて解説しました。
キッチンは使用頻度が高いのでしっかり検討してから種類を決めましょう。
当社では、キッチンの選び方についてのご相談を随時受け付けております。
キッチンに関することはぜひ一度、当社までお問い合わせください。

三木市に住みたい方へ!デザイン住宅のおしゃれな間取りを紹介します!

カテゴリ: スタッフブログ 作成日:2020年03月12日(木)

「デザイン住宅で部屋をおしゃれにするにはどのように間取りを工夫したら良いのか?」
「部屋をおしゃれにしたい。」
このように、間取りを工夫することで部屋をおしゃれにしたいという方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、三木市に住みたい方に向けて、デザイン住宅のおしゃれな間取りについて解説します。

 

□どのようにしたらおしゃれな間取りを実現できるのだろうか?

デザイン住宅の建設をお考えの方は、可能な限りおしゃれな住宅にしたいのではないでしょうか?
そのためには、間取りをどのように工夫したら良いのか紹介します。

1つ目は、おしゃれな間取りにするために吹き抜けを設置することです。
吹き抜けを設置すると通常の住宅と比較して開放感を出せます。
さらに、太陽光や風を2階の部分から取り込めます。
つまり、吹き抜けを設置するとおしゃれな間取りになるだけではなく、風や太陽光のように機能面も良くできます。

2つ目は対面キッチンを設置することです。
対面キッチンとはどのようなキッチンなのでしょうか?
対面キッチンとはリビングを向きながら調理ができるキッチンです。
このタイプのキッチンは調理場が広く、ラグジュアリーなイメージになります。
さらに対面なので家族のコミュニケーションが活発化して、快適な住宅になります。

 

□部屋をおしゃれにする工夫とは?

部屋をおしゃれにするには間取り以外にどのように工夫したら良いのでしょうか?

まず1つ目として、簡単に実行できるのは間接照明を設置することです。
間接照明とは直接ライトを部屋に当てるのではなく、壁に当てて間接的に部屋を明るくすることです。
直接ライトを当ててしまうと明るくなりすぎてしまうところを、間接照明で程よく明るくでき、おしゃれな環境を生み出せます。
実際モデルルームやカフェでも実践されていて、効果がある方法です。

2つ目は絵や小物を設置することです。
おしゃれなカフェを目にすると主に小物や絵がたくさん置いてありませんか?
つまり、住宅も同様に小物や絵を設置したら、部屋の空間をおしゃれな環境に変えられます。
気に入った小物や絵を購入して部屋をおしゃれにしましょう。

 

□まとめ

今回は、三木市に住みたい方に向けて、デザイン住宅のおしゃれな間取りについて解説しました。
当社では、デザイン住宅の間取りについてのご相談を随時受け付けております。
部屋をおしゃれにしようと悩んでいる方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。

見学会などのイベント情報を随時更新中!

という方はお気軽にお問い合わせください!

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは0120-798-277

ホームページからのお問い合わせはこちら

みなとハウジング たつの店 〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本12-7

Copyright © 株式会社みなとハウジング All Rights Reserved.